2014年04月08日
ツイッターマーケティングフォローマティックxyの盲点?
斉藤です。
今回はツイッターを使った
マーケティング手法を紹介します。
インターネットで何か情報を
発信しようとすると、
検索エンジンからアクセスを
集めるのが主流です。
つまり ダイエット商品を紹介したい場合は
ダイエットに興味のある人を集めないといけませんから
そのダイエットに興味のある人が、どういう語句で
検索をするのか?を考える必要性がでてくるのです。
しかしブログだけの集客よりも
ここ最近はやりなのは、
SNSを使ったものです。
今回はツイッターという話題で紹介します。
ツイッターは手軽にできる
SNSで簡易的な情報発信が
できるサービスです。
利用者数も2億4千万人を超えて
かなり規模の大きいSNSとなっています。
そんなツイッターで
自分が紹介したいものや
提示したい世界に興味ある人を
集めるというのが今回のツイッターのツール。
フォロワーを自動で集めてくれる
フォローマティックの後継版というわけです。
フォローマティックXY
フォローマティックXYの販売者北川 雅嗣
株式会社マニホールド・ナレッジ
北海道札幌市北区北19条西6丁目1-15 キングパレス3F
実はこのフォローマティックXYは
フォローマティックの後継版で
機能などを全て継承しています。
また前作よりも機能面でもパワーアップしていますが
一番は凍結問題ですね。
凍結率が大幅に低くなっているという事です。
フォローマティックの凍結回避は無駄な理由
まずフォローマティックのツールに
凍結率を押さえるストッパーがついていても
本人が発信する情報やツイートの回数によって
凍結率というものも変わってきます。
これは当然の話ですよね。
凍結問題は僕自身もツイッターを使いますが
ほぼありません。
むしろ前作でも凍結問題には至りませんでした。
だから殆ど凍結率が
凄いって言われても何ら魅力を感じません。
むしろ凍結されるような行為をしていても
売上が上がるって訳でもないですからね。
ようは嫌われる行為にも結びつきますので。
基本と言うか基礎は発信した情報を見て貰える
フォロワーを集めないと意味ないですから。
一方的な情報発信は失敗の元です。
これはブログでもSNSでも言える事。
すなわちフォローマティックXYのようなツールを
使っても結論的には使う人次第になるのです。
便利ツールは有難いけど
仕組みや基礎が把握できておらず
たくさんの人に呟けばよい!と言う、あさはかな
考えだと厳しい訳です。
↓↓
フォローマティックxyレビューと特典についてですが
上記の必読ペーじでも書いた通り
誰でも使えば結果が出せる…と言うわけではないのです。
むしろノウハウも今回のツールには付属していますので
まずはフォローマティックXYのノウハウを熟知してから
ツールを使うほうが良いでしょう。